フランチャイズの教科書TOP >  コンテンツ >  インタビュー >  トータルリペア日本本部 >  36年間黒字を続ける”たった1つの理由”とカーリペア業界断トツNo.1の信頼-リペアトータルリペアスーパバイザー

36年間黒字を続ける”たった1つの理由”とカーリペア業界断トツNo.1の信頼

トータルリペア日本本部 池田道雄氏

 

 フランチャイズによる加盟店募集を開始して、20年が経った現在も加盟店を増やし成長を続けるトータルリペア。現在では、加盟者数が850軒を越え、カーリペア業界No.1の地位を確立している。なぜ、成長を続ける事が出来るのか?
そして、これからどういう未来を創ろうとしているのか?本部の責任者である池田さんに突っ込んだ質問をぶつけるインタビューを敢行。

 
 

本日は宜しくお願いします。早速ですが、いろいろと教えて下さい。
トータルリペア日本本部はどういう会社なんですか?

 

 当社は主な事業が2つあります。一つは、国会議事堂の外装を日本で初めてメンテナンスするなど、「捨てない壊さない取り替えない」をテーマに特殊ビルメンテナンスを直営で展開しています。

 もう一つは、フランチャイズ事業で、こちらは中古車ディーラー様を対象にした車関連、ハウスメーカーや工務店、引っ越し業者を対象にした住宅関連で全国のオーナー様とモノを大切にするということを世の中に広める活動をしています。

 

クルマに関するあらゆる部分をリペアで解决する

 
 

ちなみに2017年1月現在のFC店舗数を教えていただけますか?

 

 現在、オーナーベースで850を超えました。先人の加盟店様がまだ事例が少なかった時期にベンチャースピリッツを持って共に事例を作ってくださったおかげです。

 また、その事例を余すことなくマニュアル化する仕組みがあるからこそ全国各地で成功者が増え、今日に至っています。そんな同志の加盟店の皆様に対しては、我々本部も本当に感謝しています。

 
 

850以上の加盟オーナーって物凄い数ですね
…なぜ、そんなにいるんでしょう?主な特徴を教えていただけますか?

 

 トータルリペアには3つの特徴があります。まず小資金で開業できること。無店舗出張型のビジネスの為、店舗が不要です。ですから初期投資は50万円から開業可能で、月々の固定費も安く抑えることができます。

 二つ目は、手に職をつけることができること。カーリペアは技術が伴うビジネスのため、他人が簡単にマネすることができません。従って、競合がほとんど存在せず、一度身につけてしまえばブームや景気に連動してしまうビジネスと違って10年、20年継続して商売を続けることができます。

 最後に、複数の種目を自由に組み合わせて自分に合った差別化したビジネス展開が可能なのが強みと言えます。トータルリペアという名前の通り、リペアに関してはトータルリペアに頼めば何でも解決するといってもらうことで差別化を図っています。仮に競合が出てきたときも複数持つことで価格競争になりにくいというメリットもあり、長きに渡り商いを続けられると考えています。

 

ディーラーからも認められる確かな”技術力

 
 

現在カーリペア業界の競合や市場環境をどのように捉えていますか?

 

 当社がいくら差別化を図っているからと言って競合が0かというとそうではありません。ただし、弊社より大きな規模で事業展開する会社は20年経った今も1社も出ていません。今後も出てこないと考えています。

 それは、大手が参入しにくいような仕組みになっているからです。市場規模全体で見るとは、年々大きくなってきています。つい10年ほど前までは、ヤナセ様やBMW様といった大手外車ディーラーからのお仕事はいただけませんでした。しかし、実績を重ねることで現在は全国各地でお取引事例が出てきています。中には1社で月に100万以上の仕事を請けている加盟店もいます。

 その結果、全国47,000以上ある中古車ディーラーからのニーズにサービスの供給が追いついていない状況です。さらに、近年ではエンドユーザーの方からのご要望も増え、供給不足に拍車がかかっています。あと数年もすれば、自動車業界では一般的になると思いますが、トータルリペアは、車だけではなく家具やバッグ、靴なども対応可能です。アメリカでは家具、飛行機、マリン業界でも一般的ですから10年先には、いまよりもっと市場は拡がっていると確信しています。

 

まだまだお客様からの仕事に対して供給が追いついていない状況だという

 
 

需要に供給が追いついていない。けれど技術職で誰でも出来るワケではない。なるほど、ちなみに同業他社と比較して「強み」があれば教えて下さい。

 

 1番の強みは、創業以来36年間で培ってきたノウハウの蓄積です。弊社は創業以来一度も赤字は出したことはありません。しかし、決して順風満帆だったわけでもありません。代表の神谷がよく口にするのですが、山あり谷あり、修羅場をくぐってきたからこそ皆様に自信を持ってお勧めできます。

 ハッキリ申し上げますと、弊社のノウハウ通りに実行していただいて成功しなかった加盟店様は1社もありません。それだけの「勝てるノウハウ」ですから、さぞかし高いんじゃないか?と思われますが、初期投資も月々のロイヤリティも驚くほど低いのが弊社のいいところではないでしょうか。

 
 

スゴいですね。それだけ言い切れるのは、過去に実績を積み重ねてきたからでしょうね。850店舗を超える加盟店へのサポートで本部として大切にしている事があれば教えて下さい。

 

 ご質問に何でもお答えできる受け皿がある状態を心がけています。弊社は自由裁量型のFCシステムを採用しているため、ルールやペナルティが非常に少ないと言えます。ですから、本部が目を光らせてアレをしなさい、コレをしなさいという感じではなく、オーナーの方が聞きたいことを聞きたいだけ聞いて頂く仕組みにしています。

 

圧倒的な商品ラインナップが他社を追随させないという

 
 

なるほど、オーナー自身が「自ら考える」ことを重視しているんですね。加盟するオーナーで「こんな人は成功する!」というのがあれば教えて下さい。

 

 そうですね…成功するオーナーの特徴は主体性があること。そして、仕事に面白みを見出せる方だと思います。

 主体性については、たとえばディーラー様から仕事を請ける事もあると思いますが、もっと多くの仕事を取るためにどうしたらイイのか?を考え外部の方と積極的にコミュニケーションを図って仕事をご依頼いただけるような”動き”ができているんでしょうね。
 もちろん、我々も気づいた事やアドバイスは積極的に行います。しかし、自社の業績を上げるカギは間違いなくオーナーご自身です。また、面白みに関しては、経営する上で数字で満たされる。疲れが癒される部分は少なくありません。

 先程お話したサービス面だけでなく技術に関しても、さらに高みを目指して鍛錬する方、研修に参加する方は必然と実力も向上して、「あの人は腕がイイよね」と評判が立つようになります。

 
 

トータルリペア日本本部は創業以来36年間黒字を続けているそうですが、秘訣があれば教えて下さい。

 

 弊社の経営理念は「他社と差別化した人づくり」です。ビジネス展開の際は事業理念に基づいて展開していきますが、結局やるのは人です。自立した人材を輩出すべく理念教育は勿論、OJTにも力を入れ、一人ひとりが自立し、ぶら下がった社員を一人として作らないように徹底してきたからこそ今がある!と考えています。

 

36年間フランチャイズ業界を牽引してきた本部としてあらゆる事象に対応できる体制が整う

 
 

今後、目指す目標はありますか?※具体的な数字や理想像など

 

 直近は2018年までに1000名の成功者を輩出したいと考えています。さらにその10年後には新たな柱となる事業を開始して、3000の経営者を輩出していきたいと会社全体で考えています。

 
 

現在、トータルリペアに興味を持ったり、加盟を検討されている方に対してメッセージがあればお願いします

 

 脱サラを希望している方、法人で新規事業をご検討の方、いずれも現状を変えたいという思いがあり、フランチャイズをご検討されている事と思います。弊社は強引に商品を勧めたり、押し売りする会社ではございません。

 皆様の将来をより明るくするための一助になれればと本当に考えております。一緒になって、将来について真剣に考えさせていただきます。まずはお気軽にご相談下さい。

 
 

ありがとうございました!

 
 

編集後記

 

 36年間黒字を続けるトータルリペア日本本部はフランチャイズ業界のトップランナー。
 850以上の加盟店に対して、確固たるサービスと技術ノウハウを提供している。これからまだまだ市場が成長するだけでなく、現状でも供給側の店舗が足りていない状態だという。

 これまで培ってきた実績が何よりの信頼だからこそ、細かな部分を説明するまでも無いが、実際に取材をして感じたのはサービス力を磨くと同時に人間性が磨かれるんだろうなと感じた。
 本部内には笑顔が溢れ、活発な社内での交流から団結力も窺える。業績にあぐらをかくこと無くチャレンジを続けるトータルリペアの話を是非とも聞いてもらいたい!

 
関連する記事(この記事を読んだ人に、こちらの記事がよく読まれています)
コンビニ

(1)

リペア

(2)

買取・
リサイクル

(1)

介護

(1)

飲食

(0)

(1)

その他

(1)

SHARE ON

2016 © ARROWS Inc.